このページのトップです。

ここからメインコンテンツです。

PICK UP : 2015 年

2015
 

2015年09月23日掲載

2015年度前期立命館大学卒業式・学位授与式を挙行

 9月23日(水・祝)、朱雀キャンパスにおいて、2015年度前期立命館大学卒業式・学位授与式(学部・大学院)を挙行した。

 午前の式は、衣笠キャンパスの学部・研究科を対象に、午後の式は、びわこ・くさつキャンパス、大阪いばらきキャンパスおよび朱雀キャンパスの学部・研究科を対象に挙行し、卒業生・修了生とご父母、学園役職者と教職員が出席した。

 式典では、立命館大学メンネルコールが校歌を斉唱した後、卒業証書・学位記授与、修士・専門職学位記授与を行った。授与終了後、吉田美喜夫・立命館大学長が式辞を述べ、絈井憲・校友会副会長が祝辞を述べた。

 吉田学長は、「世界を見渡すと、なお国境や民族、宗教の対立や違いなどの壁があります。立命館は、近年、Beyond Bordersというメッセージを学園の進むべき方向を示す言葉として用いています。みなさんには、これからも日々直面する様々なBorderに挑戦を続けてほしいと思います」と卒業生・修了生を激励した。

 祝辞後、卒業生と修了生の代表が挨拶を行った。午前の式では、上野優歌さん(産業社会学部)とMEHARI Kebrallemさん(国際関係研究科)が、午後の式では矢野詩織さん(経営学部)とORANSIRIKUL Thongtatさん(情報理工学研究科)がそれぞれ代表の挨拶を行った。

 午前の式では、在学中、学習・研究や文化・学術・スポーツなど様々な分野において、優秀な成績を収めた者および特筆すべき努力をした者に贈られる学長表彰に、BOGAN Camreon Catllynさん(国際関係学部)が選ばれ、表彰を行った。

 学部では、法学部、経済学部、経営学部、産業社会学部、文学部、理工学部、国際関係学部、政策科学部、情報理工学部、映像学部、生命科学部、スポーツ健康科学部から計342名が卒業し、大学院では、、経済学研究科、経営学研究科、文学研究科、理工学研究科、国際関係研究科、政策科学研究科、言語教育情報研究科、テクノロジー・マネジメント研究科、情報理工学研究科、生命科学研究科、先端総合学術研究科、法務研究科から計96名が修了。学部・大学院合わせて 438名の卒業生・修了生が立命館大学を巣立っていった。

ここからサブコンテンツです。

ここからフッターです。