このページのトップです。

ここからメインコンテンツです。

PICK UP : 2015 年

2015
 

2015年07月02日掲載

立命館大学国際平和ミュージアム 学生スタッフ企画 NGOワークショップ「あなたのお金どこへ行く?~私たちができる平和創造のための出資~」を開催

 6月19日(金)、立命館大学国際平和ミュージアムにおいて、環境事業・福祉事業・市民事業に低金利で融資を行なう「未来バンク事業組合」から田中優(たなか ゆう)氏を講師に迎え、「戦争経済」「戦争につながらない融資」をテーマにしたワークショップを開催した。ミュージアム2階展示室のナビ業務に携わる学生スタッフ5名が企画し、学部生、院生を合わせて24名が参加した。

 

 冒頭では、田中氏が「戦争を支えるしくみ」や未来バンクの事業活動について、実際のデータに基づいたプレゼンテーションを実施。続いて「社会を戦争に向けないために、どんな起業をして未来バンクから融資を受けたいか」という田中氏からの問いかけに、参加者から「食べ物」「貧困」「市民交流」「震災復興」の4つのテーマが上がり、参加者はグループに分かれてディスカッションを行った。その後、それぞれのグループからユニークな事業が発表され、田中氏からは実践に即した講評が行われた。

 

 「なぜ戦争がなくならないのか」「何が戦争を支えているのか」。学生たちはそのしくみを知り、戦争のためではなく平和を創造するためにお金の流れを考える視点を学び、大変充実したワークショップとなった。

ここからサブコンテンツです。

ここからフッターです。