PICK UP : 2015 年
2015 |
2015年06月19日掲載
アカデミックライティングサポートプログラムを開催
5月11日(月)から6月18日(木)の期間中、衣笠キャンパス、びわこ・くさつキャンパス、および大阪いばらきキャンパスにて大学院英語ライティング講座Developing Graduate-level Writing(各キャンパス全6回)、また、6月9日(火)から6月12日(金)には同じく3キャンパスにて、英語論文仕上講座Finalizing Your Academic Paper(各キャンパス1回)を開催した。前者は、アカデミックライティングの基本技能を全般的・網羅的に習得し、実践演習を通してより質の高い論文を執筆できるスキルの習得を目指すものである。後者は、英語論文を仕上る段階において、論文の技術的な精度を高め、自身の力で校閲・添削等の力を身につけることを目標とした。講義はすべてネイティブの講師により英語で行われ、受講者は講義やグループワーク、ディスカッションを通して、論文執筆に必要な知識とスキルの修得に励んだ。
3キャンパスの受講者延べ人数は約170名で、参加者の多くからは「今後、自身で論文執筆していく上で役立つ情報が多く、大変有意義だった」、「以前は引用方法がよくわかっていなかったが、この講座に参加してしっかり学ぶことができた」、「一般的な情報だけでなく、今後自分の分野に関連する欧米スタイルの論文についても詳しく知ることができた」など、論文執筆における苦手克服や新たな発見の喜びの声が寄せられた。
本講座に関する詳細情報はこちら
