PICK UP : 2014 年
2014 |
2014年09月24日掲載
「BOOKS FOR BOOKS~立命館の本活~」で購入された書籍の利用が、立命館大学の両キャンパスで始まる
立命館学園では、卒業生・保護者・教職員などから送られた書籍の買取額を寄付金として、図書を充実させる「BOOKS FOR BOOKS~立命館の本活~(以下、B for B)」を2013年3月末より実施している。
この趣旨に賛同いただいた方々から多くの書籍が寄贈され、2014年8月末現在で1126名から7万冊を越える書籍が集まり、それらの寄付金は約126万円を超える額となっている。
このたび立命館大学では、これまでに集まった寄付金の一部を活用して307 冊の図書を購入。
衣笠キャンパスとびわこ・くさつキャンパス(以下、BKC)の3つの図書館(衣笠図書館・BKCメディアライブラリー・BKCメディアセンター)において、8 月下旬からそれら図書の利用が開始された。
衣笠キャンパスでは「英語多読本(ペンギンリーダーズ)」を、BKCでは「日本語を学習するための本が少ない」という留学生からの声に応え、日本語学習教材が購入された。
このBforBによる図書の購入は、昨年の立命館小学校に続き2例目となる。
本活動で購入された全ての本には、「BforBで集まった寄付で購入された」ことが分かるシールが貼付されており、手に取った利用者へ協力者の思いが少しでも届いてほしいという願いが込められている。
今後も寄せられたご厚意に応えられるよう、学園の図書充実に向けた活用が進められるとともに、協力者のさらなる拡大が期待されている。
