- 現在表示しているページの位置
-
- HOME
- PICK UP
PICK UP : 2013 年
-
“食”をテーマに産学官農連携で食料自給力の向上と健康社会づくりを目指す「もりやま食のまちづくりプロジェクト」に立命館大学が参加 5月21日(火)、滋賀県守山市コミュニティー防災センターにて、「もりやま食のまちづくり」プロジェクトの設立会議が開催された。 守山市は、高度成長期以...[続く] 【05/22更新】
-
経営学部、米国協定校との短期教員交換でKevin Klein教授を受入 5月21日(火)~26日(日)にかけて、米国協定校Illinois College(IC)からKevin Klein教授(環境経済学)が経営学部を訪...[続く] 【06/14更新】
-
関西学生春季卓球リーグ戦 卓球部男子が9季ぶり21度目の優勝 5月13日(月)、東大阪市・近畿大学記念体育館において開催された関西学生春季卓球リーグ戦の最終日、卓球部男子が、近畿大学に5-2で勝利し、7戦全勝で...[続く] 【05/17更新】
-
岩手県大船渡市・立命館大学「災害復興にむけた連携協力に関する協定」締結1周年記念フォーラム「復興のたまご ~大船渡と立命館が育てた1年~」を開催 5月16日(木)、衣笠キャンパスにおいて、「岩手県大船渡市・立命館大学『災害復興にむけた連携協力に関する協定』締結1周年記念フォーラム“復興のたまご...[続く] 【05/22更新】
-
岩手県大船渡市・立命館大学「災害復興にむけた連携協力に関する協定」締結1周年記念フォーラム「復興のたまご ~大船渡と立命館が育てた1年~」を開催 5月16日(木)、衣笠キャンパスにおいて、「岩手県大船渡市・立命館大学『災害復興にむけた連携協力に関する協定』締結1周年記念フォーラム“復興のたまご...[続く] 【05/22更新】
-
立命館大学国際平和ミュージアム 2013年度春季特別展「ジミー・ツトム・ミリキタニ回顧展-日系人強制収容所と9.11を体験した反骨のホームレス画家-」を開催中 立命館大学国際平和ミュージアムでは、春季特別展「ジミー・ツトム・ミリキタニ回顧展-日系人強制収容所と9.11を体験した反骨のホームレス画家-」(主催...[続く] 【05/24更新】
-
びわこ・くさつキャンパスの茶室で英語基準留学生を対象とした茶道体験を開催 5月16日(木)びわこ・くさつキャンパスのエポック立命21蓬窓庵(茶室)で、インドネシア・エチオピア・キルギスタン出身の英語基準留学生と茶道研究部部...[続く] 【05/24更新】
-
宗本晋作・理工学部准教授が第8回「関西建築家新人賞」を受賞 このたび、宗本晋作・理工学部准教授が、公益社団法人・日本建築家協会主催の第8回「関西建築家新人賞」を受賞した。このコンクールは、JIA(日本建築家協...[続く] 【05/28更新】
-
びわこ・くさつキャンパス(BKC)にて通学交通安全指導キャンペーンを実施 5月16日(木)・20日(月)・22日(水)の3日間、びわこ・くさつキャンパス(BKC)にて通学交通安全指導キャンペーンを実施した。 今回は自転車通...[続く] 【06/02更新】
-
2013年度第1回ライスボールセミナーを開催(衣笠キャンパス) 5月14日(火)、衣笠キャンパスにて、衣笠総合研究機構および立命館グローバル・イノベーション研究機構が共催する「ライスボールセミナー」の2013年度...[続く] 【05/15更新】
