このページのトップです。

ここからメインコンテンツです。

HEADLINE NEWS

~ロンドンオリンピック・パラリンピックに出場が決定した在学生・校友のお知らせ~

 

 以下の6名が、7月27日から開幕するロンドンオリンピックおよび8月29日から開幕するロンドンパラリンピックへの出場が決定いたしましたので、ご紹介いたします。

 

◇7月11日(水)に壮行会を開催しました。
 壮行会の様子はこちら

 

 

ロンドンパラリンピック

 

■水泳

 江島大佑さん(2008年産業社会学部卒)

江島さんは、在学中に出場したアテネ、そして北京に続く3大会連続のパラリンピック出場になります。アテネ大会では、男子メドレーリレーで銀メダルを獲得。北京大会では、100m背泳ぎで5位、50mバタフライで4位に入賞を果たしました。3度目の挑戦にさらなる活躍が期待されます。

 

2008年3月に江島さん(当時大学4回生)に北京パラリンピック出場への抱負を伺いました。
インタビュー記事はこちら

 

 

ロンドンオリンピック

 

■セーリング男子49er級

  牧野幸雄さん(2004年経済学部卒)

セーリング男子49er級 牧野幸雄さん(2004年経済学部卒)

牧野さんは、高橋賢次さん(関東自動車工業)とペアを組み、クロアチアのザダルで行われたセーリング男子49er級世界選手権で、上位25位チームによる決勝レースに22位で進出し、ロンドンオリンピックの出場資格を獲得。牧野さんは、北京オリンピックに続く2大会連続のオリンピック出場となり、さらなる活躍が期待されます。

 

 

 

■ホッケー女子日本代表チーム「さくらジャパン」
  林なぎささん(2009年産業社会学部卒)

ホッケー女子日本代表チーム「さくらジャパン」 林なぎささん(2009年産業社会学部卒)

ホッケー女子日本代表チーム「さくらジャパン」は、5月5日、岐阜グリーンスタジアムにて行われたオリンピック最終予選決勝において対戦相手アゼルバイジャンに5対1で快勝し、3大会連続のオリンピック出場を果たしました。ディフェンダーである林さんは、オリンピックにおいても「さくらジャパン」の守護神としての活躍が期待されます。

 

 

 

■シンクロナイズドスイミング チーム・デュエット
  小林 千紗さん(写真左 2010年経済学部卒業)
  乾 友紀子さん(写真右 経営学部4回生)

シンクロナイズドスイミング チーム 小林 千紗さん(写真左 2010年経済学部卒業)乾 友紀子さん(写真右 経営学部4回生)

シンクロナイズドスイミング日本代表は、ロンドンで行なわれたオリンピック世界最終予選(2012年4月18日~21日開催)で、「チーム」で3位に入り、オリンピックの出場資格を獲得しました。また「デュエット」においても、好成績をおさめオリンピックの出場資格を獲得しました。小林千紗さんはチームの主将もつとめています。

 

2010年11月に乾さん(当時大学2回生)にロンドンオリンピック出場に向けての抱負を聞きました。
インタビュー記事はこちら

 

 

■カヌー スプリント男子カヤックペア200m
  渡邊 大規さん(2011年経営学部卒業)

カヌー スプリント男子カヤックペア200m 渡邊 大規さん(2011年経営学部卒業)

渡邊さんは、松下桃太郎さん(石川県体育協会)とペアを組み、イランイスラム共和国のテヘランで行われたカヌースプリントロンドンオリンピック大陸最終予選会(2011年10月13日~17日開催)の男子カヤックペア200mで優勝し、ロンドンオリンピックの出場資格を獲得しました。

 

渡邊さんにロンドンオリンピックへの意気込みを語っていただきました。
インタビュー記事はこちら

 

皆さま応援よろしくお願いします。

 

ここからサブコンテンツです。

ここからフッターです。